悪魔沢悪戸・・②

(広報あいかわ)には「悪魔沢悪戸」と書かれていましたが、カーナビやグーグルマップには「悪(摩)沢悪戸」と表示されます・・。

どっちが正しいんでしょうか・・(^_^;)

行政の広報が自らの地名を間違うとは考えずらいし(それも間違っちゃいけない間違いだし)、協和荒川にある「爺殺し沢」を「爺子押沢(ててこおしさわ)」と改名した実例があるように、近世になってから現代風?というか風評被害にあわないように変えたのかもしれません・・。

カーナビが示すポイントには意味ありげな鳥居や廃線になったと思われる電車のトンネルがありましたが、その地名の由来を示すモノは何一つ見つけられませんでした・・。

会社に帰ってから過去の文献を調べると500年以上前、界隈には古代の城郭があったそうで、秋田県の調査も入っています・・。

秋田には坂上田村麻呂が討伐した蝦夷の王「悪路王高丸」の伝説が各所に残っているので、時代は合わないけれどその由縁かもしれませんね・・。

詳しいことが判り次第追記します・・。

悪魔沢悪戸・・①

 

コメントを残す