全国の珍地名を探して・・② (珍古島・珍古辺川)
北海道の洞爺湖にちょんと突き出た小島があるそうです・・。 その名も「珍古島(ちんこじま)」 特に説明は要りませんよね・・(^_^;) そこから西に車で一時間程、長万部町の近くにある「珍古辺川(ちんこぺがわ)」 ちんこへん…
北海道の洞爺湖にちょんと突き出た小島があるそうです・・。 その名も「珍古島(ちんこじま)」 特に説明は要りませんよね・・(^_^;) そこから西に車で一時間程、長万部町の近くにある「珍古辺川(ちんこぺがわ)」 ちんこへん…
昨日、秋田市の貿易振興課の方たちが所用で会社に来ていました・・。 その時持参した資料(2000年度発行の広報あきた)の中に、若かりし頃の僕の写真がありました・・。 19年前・・痩せてる・・(◎_◎;)
今日のお昼も「けん太」でした・・(^_^;) いつものように、秋田弁辞典を見ながらニンニク葱蕎麦をススリマス・・。 この『おしゃべり』のページをみて、店内でまたもや声を上げて笑ってしまいました・・。 僕の住んでるのは秋田…
こちらのブログでは、主に秋田県の珍地名を取り上げてきましたが・・スミマセン・・そろそろネタ切れです・・(^_^;) まぁそんなそんな珍地名なんて有りませんしね・・。 それでも今まで、結構な数の珍地名を紹介できたと思うんで…
最近は嬉しい事に「食べログ ひろしです」よりも、コチラの変な地名ブログのアクセス数の方が多くなったので、宣伝も含め向こうのリンクを貼ってみます・・。 今回は「天然記念物である比内鶏を食べた話」を書いています・・。 &nb…
僕は小さい頃、けっこう「どもる」子供でした・・。 これまた不謹慎な話ですが・・近所にメッチャどもる子が居て、その子をからかって真似をするようになってから移ってしまったというか、普通に話そうとしてもなかなか治らなかったよう…
30年ほど前から、かな~りのヘビーローテーション(週3)で通っている地元の蕎麦屋「けん太」の一押しメニューである『にんにく葱蕎麦』・・。 普通の蕎麦ツユでは有り得ない(擦りおろしニンニク)と(ラー油)と(胡麻油)の絶妙コ…