おんじ穴・・。
秋田県北秋田郡阿仁町中村打当内のマタギに古くから伝わる口伝があるそうです・・。 「森吉山の麓に湯の沢という所があって昔からそこに行くと帰ってこられないと言われている。近く行くと三本爪の獣の足跡が見られるがそういう動物はこ…
秋田県北秋田郡阿仁町中村打当内のマタギに古くから伝わる口伝があるそうです・・。 「森吉山の麓に湯の沢という所があって昔からそこに行くと帰ってこられないと言われている。近く行くと三本爪の獣の足跡が見られるがそういう動物はこ…
説明重複しますが、地元の言い伝えで下記の様な伝説があります・・。 ①秋田県大仙市協和土川に慈眼山宝泉寺(じがんざんほうせんじ)という寺がある。 この寺は元々大野村の西北にあたる林の沢の上野平にあり、太同2年…
こちらが現在の空素沼です・・。 水源は川の流入ではなく地下から湧き出てるそうで、底なし沼だという説もあるようです・・。 たしかに周囲に岸辺らしきものは見当たらず、断崖絶壁に忽然と佇んでいるせいか、人を寄せ付けない荘厳さと…
秋田県立図書館所蔵の『秋田郡寺内村古跡記』という古書の中に以下のような記述があります・・。 ①「古四王神社から三町ほど北西にある両津坂の北の方に(烏ヶ池)という池がある。昔この池に行くと帰って来る人が居なかったのでいつし…
①秋田県大仙市協和土川に慈眼山宝泉寺(じがんざんほうせんじ)という寺がある。 この寺は元々大野村の西北にあたる林の沢の上野平の地にあり、太同2年(807)に蝦夷討伐で遠征してきた坂上田村麻呂将軍に寄って建立されたという。…
刈和野から土川村の半導寺にいく途中、田谷を過ぎると、土買川の岸に出る。 そこは川の曲がり角になっていて、大きな樹木が影を落とす薄気味悪い渕があった。 渕は常に青黒く渦を巻き底が無いとも言われ、古来「バズァ淵」と呼ばれてい…
秋田県北秋田市阿仁町に伝わる俗信だそうです・・。 僕のオフクロ(秋田県大仙市刈和野皆別当出身)は寝言に相槌を打つとその人は二度と目覚めない、とか言ってました・・(^_^;) 今度試しに誰かに言ってみましょう・・。