黒墨の沢は何処にあるのか・・⑥
秋田県大仙市協和町稲沢にあるという「黒墨の沢」という地名の調査をしています・・。 古文書によると「黒墨の沢は太平山(だいだらやま)の近くにある。そこは一日中陽の当たらない薄気味悪い場所で稲沢集落の姥捨山だった。近くにある…
秋田県大仙市協和町稲沢にあるという「黒墨の沢」という地名の調査をしています・・。 古文書によると「黒墨の沢は太平山(だいだらやま)の近くにある。そこは一日中陽の当たらない薄気味悪い場所で稲沢集落の姥捨山だった。近くにある…
秋田県横手市平鹿樽見内には悲しい言い伝えがあるようです・・。 現存する地名「笛吹田」では、今でもたまに笛の音が聞こえるとの噂を耳にしたので、今度機会を見て確認してこようと思います・・。
夜中に鬼女になったり美女になったり、クルリクルリと様相を替え乍ら界隈を移動する化け物が、宮田の大旦那という武士に切られ、石になったという伝説の場所を見つけました・・。 小原木(コラギ)に板金屋の看板を掲げている斉藤さんの…
秋田県教育庁文化財保護室が管理している「秋田の昔話・伝説・口承・文芸検索システム」というサイトにも「コラギの化け石」の言い伝えが記されているのですが、それと共にこのような写真が掲載されています・・。 そのむかし、夜中に鬼…
先日探索した秋田県仙北市西木村の「漆原の化け石」のすぐ近く(車で五分ほど)に同じような化け石伝説があります・・。 漆原の方は一つ目の大入道、小原木(コラギ)の方は鬼女に化けると書かれていますが、確認してきます・・。 &n…
旧西仙北町(現大仙市)の言い伝えをまとめ60年前に刊行された「まちの昔を訪ねて」に、このまえインタビューをしたバサマから聞いた「怖坂(おっかねざか)」の事が書かれていました・・。 昔は舗装されてる訳でもなく、ガードレール…
みちのくの小京都と呼ばれる角館、その郊外の花園地区に鎮座する「夜這い地蔵」様を探しに来ました・・(^_^;) 花園地区はそんなに広い地域ではないので車で10分も探索すると網羅できるんですが・・それらしい建物はココだけでし…