見たかった・・。
1954年に東京湾に上陸したゴジラの身長は50メートル、その翌年に飛来したガメラは全長60メートルもあり日本国中大騒ぎになったそうです・・。 一昨年、秋田県最北部鹿角市小坂町に突如として出現したこの70メートル級のツキノ…
1954年に東京湾に上陸したゴジラの身長は50メートル、その翌年に飛来したガメラは全長60メートルもあり日本国中大騒ぎになったそうです・・。 一昨年、秋田県最北部鹿角市小坂町に突如として出現したこの70メートル級のツキノ…
みちのくの小京都と呼ばれ桜並木が有名な角館には「合羽渕(かっぱぶち)」という何やら曰く有りそげな地名があります・・。 グーグルマップが示すのポイントに行ってみました・・。 田園風景が広がる中、この杉の大木が茂ってる場所が…
みちのくの小京都と呼ばれる角館の端っこにある珍地名「広久内(ひろくない)合羽渕(かっぱぶち)」・・。 岩手遠野市の同音地名「カッパ淵」の河童伝説は全国的にも有名ですが、ここ角館でも負けず劣らず数多くの河童逸話が伝承されて…
当ブログでは「ニガコ石」「オボコ沢」「ビッキ林」等々、秋田県外の方には意味不明な単語、地名が出てきます・・。 どれもこれも「赤ん坊」を示す方言なのですが、おなじ秋田県の中でも場所によって呼び名が違うようで、確認すると「に…
「沼館の山手に塚の沢があるがそこには昔墓地があって、そこを通ると急に背中が重くなり足が進まなくなったという。それはモンジャ(亡者)の仕業だと考えられ沼館では塚の沢は絶対に夜歩きするなと言われていた。また国鉄花輪線のガード…
「地獄沢」をネット検索するとだいたいロクな話が出てきません・・。 江戸時代後期、水戸藩(現茨城県)で役人による1000人以上の農民大虐殺があった場所の話とか、盛岡藩の処刑場があった場所とか、天明の大飢饉に纏わる姥捨てや子…
秋田県には地獄という名の付く地名が三か所あります・・。 一つは湯沢市にあり、温泉地としても日本三大霊場としてもで有名な「川原毛地獄」・・。 もう一つは前項でも紹介した南秋田郡井川町赤沢にある「地獄沢」・・。 そして今回紹…