リュウグウノツカイを食す・・。

「発見は天変地異の前兆」

「日本における人魚伝説の多くはリュウグウノツカイに基づく」

「生態については殆ど解っていないが現生する硬骨魚類最長(11メートルの発見例有り)」

「西洋諸国におけるシーサーペント(海の大蛇)等、世界各地の巨大生物伝説の元になったと考えられている」


数々の伝説に彩られる超稀少魚「リュウグウノツカイ」が秋田県南方の仁賀保漁港で偶然漁師の網に掛かり、普通は水族館とか博物館で研究資料や標本になるのに、なぜか地元のフレンチレストラン「レメデニカホ」で食べる事が出来るという噂を聞きつけ、先日いろんな予定をキャンセルして行って参りました・・。

此方がリュウグウノツカイの魚体をカットしたもの・・。

触ってみたのですが魚類のモノとは思えないぐらい硬くザラザラしていて、どっちかというと鰐皮のイメージ・・。

この皮目の部分は硬くて食べれないので、剥いで白身だけ提供されました・・。



ネット上に「食べたら美味しくなかった」とか書いてる投稿もありましたが、もしかしたら漁師さんとか素人の方が取り扱ったからなのかもしれません・・。

リュウグウノツカイの味は、例えるなら癖のない太刀魚をもっと淡泊にしたような味で、食感に特徴があり、半茹での卵白と生ボタンエビを足して二で割ったような感じで(益々解りづらいですよね)、今回秋田でも有数のシェフに絶妙にソテーされ食感用にポテチを合わせた皿は、特製ホワイトソースと相俟って実に美味かったです・・。

まあ生きてるうちに再度巡り合うことは無いんでしょうね・・。

コメントを残す