失言か・・。

先週、秋田県知事である佐竹さんが「比内地鶏は食感が固い、旨いか判らない」などと宣ったようで、新聞やSNS上で批判を浴びているようです・・。

中には「佐竹知事は飲食店出禁!」というインスタのハッシュタグまで出る始末・・。

まぁ事の真偽は判らないけど話がホントで、彼の役職が知事だとしたら、それを言っちゃあ御終いよってくらいの失言だとは思います・・。

ただ、文章の詳細まで見てみると、彼の言い分にも一理あると思うのです・・。

実際「比内地鶏」は、昨今流行りのブランド鶏(伊達鶏・高坂鶏等)と比べて、味に明確な差異は感じられないのに、彼らに比べて割高だと聞いています・・。

そのせいもあるのか、現在食べログで日本の十傑と言われる焼鳥屋さんでは、純粋な比内地鶏を供する店は一店舗も無いのが現状なんですよね・・。

そういう意味で、もっと高品質なモノに仕上げなきゃオマエら競争に勝てないぞ!と、佐竹さんが生産者の方たちを叱咤激励したというのであれば、判らなくも無いんですけど・・。

それよりも以前、県主催のトークイベントでも講演したんですが、今のまんまの「秋田牛」の政策(県内各産地からムリクリ牛を集めて質より量で売っていく)では、昨今のトレンドとは逆張りになるので、評価や知名度も下がってしまうんじゃないかと危惧しております・・。

 

秋田牛のイベントへ・・。

4 件のコメント

  • こんにちは

    ひろしさんの言うように「いいものが必ず売れる」とは限らないもので
    知事は生産者へ比内地鶏本来の味わいを残すことも大事ですが
    新しい市場開拓の必要性というのも考えてほしいと言いたかったのでしょう

    現実的にお米だって味や歯ごたえの好みが変化しているし
    ラーメンも昔より「固ゆで」が主流になりつつあると思います

    僕も比内地鶏は美味しいと思うのですが
    仙台では提供しているところがすごく少なく食べるチャンスもないです

    味のレベルはさておいて青森シャモロック等最近はほかの地鶏も数が出てきたので
    秋田の生産者さんには頑張ってもらいたいですね

    • 大沼さん。
      以前、10人くらいでシャモロック、名古屋コーチン、薩摩シャモ、比内地鶏の食べ比べをしてみました・・。
      一本目はブラインド、二本目は名前を明かしてやったんですが、正解者は一人もいませんでした・・(^_^;)
      ということはやっぱ適正値段じゃなきゃ売れないかなと思います・・。

  • ひろしさんへ。
    返信だとこちらに表示されないようなので
    今一度、書き込ませて頂きます。

    食べ比べをしたという地鶏はどれも1kg
    5000円前後ですよ。比内地鶏だけが適正価格ではなく高いような誤解を生む書き方は
    どうかと思います。

    地鶏の味で差異がないように感じられたのは、飼料と親鳥の掛け合わせが異なるだけで
    飼育方法が同じためです。国のJAS規格で定められているので似たような仕上がりになります。食べ慣れていないとわかりづらいかも
    しれませんね。

    知事という立場の人の発言だからと
    鵜呑みにしてネガキャンに乗るのは如何なものかと思いますよ。

    • こんにちは!
      コメントありがとうございます。
      ワードプレスはスパム対策でコメントが承認制になっているようで、判りづらくて失礼しました!
      ご指摘の通り、僕の書き込みはミクロ的かつ主観的だったかもしれません。
      お気を悪くされたら申し訳ないです。
      ちなみに主観の根拠は、僕がプロデュースしている居酒屋で全国各地の地鶏の食べ比べを企画した際、見積もりを取ったら他ブランドに比べ比内地鶏の価格が一番高かったことに由来します。ただ、もしかしたら仕入れの仕方に問題があった可能性もありますので不正確だったのかもしれません。
      もうひとつ、その食べ比べの際、秋田の飲食店関係者と食通を10人ほど集め、各地鶏を一本はブラインドで、もう一本は名前を明かして食べていただいたのですが、利き酒ならぬ利き鶏が完璧に出来た方は僕も含め一人もいませんでした・・。
      それに基づき味の相違は感じれらないと書いてみました・・。
      僕は基本的には秋田応援隊として此方のブログを書ているつもりですが、主観的な部分も多々あると思います。
      ではありますが、正確なことを書いていかなければならないとも思っておりますので、今後も同様なことがあらばご指摘くだされば幸いです・・。

  • コメントを残す